県社協の後援と川崎おやじ連の協力のもと、どんどん初の講座を、2009年8月25日に開催します。どんどん初の講座です。同じ世代の人に若年認知症への理解を深めていただきたいと考えて企画しました。
若年認知症を生きる ~働き盛りから闘病者へ~
開催日 平成21年8月25日(火曜日) 13:30~16:00
会場 川崎市総合福祉センター(エポック中原)7F 大会議室
(JR南武線 武蔵中原駅徒歩1分)
講座1.「若年認症と医療の付き合い」~早期発見・進行防止・症状緩和まで~
帝京大学溝口病院脳神経外科 中根一 医師
講座2.現場発!「若年認知症ケアの今と、これから」
若年認知症専用デイサービス実施センター くじら雲
広瀬 由香理さん
講座3.当事者の想いをインタビュー ~長く楽しく生きる~
どんどん有志の皆さん
後援 (社福)神奈川県社会福祉協議会
協力 川崎おやじ連
資料代(当日)300円 定員150名(先着順で川崎市以外の方も参加自由。事前申し込みは不要です)
お問い合わせ dondonkawasaki@hotmail.co.jp