HOME 2023.03.02 お知らせ 聖マリ公開講座「若年認知症の方の支援」無料視聴できます 2023年3月4日2023年3月4日 聖マリアンナ医科大学病院がこのほど、「若年認知症の方の支援~… 休止中の市内2特養が再開へ 2023年3月2日2023年3月3日 川崎市は、2018年に策定した計画にもとづき、従来は市が開設… 彩星の会が記念誌を発刊 2023年2月9日2023年2月9日 日本ではじめて発足した若年認知症家族会である「彩星の会(ほし… 3月19日 全国若年認知症フォーラム(オンライン) 2023年2月9日2023年2月10日 若年認知症の当事者団体・支援団体の全国ネットワークであり、ど… 岩佐まりさんの著書 2月1日発刊 2023年1月29日2023年1月29日 どんどんにも参加されていた岩佐まりさんの著書「認知症介護の話… 全国組織の会報No.5発行─どんどんの記事も! 2022年12月2日2022年12月2日 このほど、全国の若年認知症家族会や支援団体が加盟している「一… 紹介!若年認知症の子ども世代のためのオンラインサロン 2022年12月2日 若年認知症は、子どもたちの生活にも大きな影響があります。誰に… 最近の活動 2月「おとなの鍵盤ハーモニカミニコンサート」 2023年3月5日2023年3月5日 グループ『息活音(いきいきね)』の北出さん、大井さんがコロナ… 定例会 大寒波襲来の中、明治神宮に初詣 2023年1月29日2023年1月29日 10年に1度の最強寒波襲来!ということで、参加キャンセル続出… 活動報告 今年最後のプログラムは「室内ゲーム」と「勉強会」&「忘年会」 2022年12月23日 コロナに翻弄された1年でしたが、無事活動を続けることができて… 定例会 11月は「二子玉川をぶらり散歩」 2022年11月26日2022年11月26日 11月下旬とは思えない暖かな晴天に恵まれ、昨年に引き続き二子… 定例会 3年ぶりの開催!「あさお福祉まつり」参加報告 2022年11月16日2022年11月16日 コロナ禍でしばらく中止だった「あさお福祉まつり」が11月13… 活動報告 10月 バスハイク~大船フラワーセンターへお出かけ~ 2022年10月29日2022年11月26日 毎日「この秋一番の冷え込み」の声をTVから聞いていたものの、… 定例会 9月 リズム体操と詩・紙芝居を楽しもう! 2022年9月29日2022年9月29日 秋の風が吹いて過ごしやすい季節、運動に絶好の9月は、ALSO… 定例会 9月3日 川崎市初のイベント「認知症とともに生きる~アルツハイマーデー㏌かわさき」開催 2022年9月8日2022年9月8日 9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。この日にちなみ川… 活動報告 8月 アートリップ&薬剤師さんと勉強会 2022年8月27日2022年8月27日 7月はコロナ第7波の高まりでやむなくお休みでしたが、すこ~し… 定例会1 2 … 22 次へ →