定例会 雨もまた楽し! 5月22日(火)はあいにくの雨で、予定していた向ヶ丘遊園のバラ園見物を変更。生田緑地の岡本太郎美術館へ行きました。 肌寒いうえ風も吹いたのですが、ドントワリー! 気にしない気にしない、の精神で往復の 相合傘を楽しめました。太郎さんの芸術... 2012.06.24 定例会
定例会 バザーに参加 5月12日(土)は、麻生区にある「があでん・ららら」のバザーに参加しました。本人デザインを取り入れた便箋セット、一筆箋、絵葉書、石鹸デコパージュ、冊子など、どんどんの製品を有志で販売しました。好天に恵まれ、売り上げもまずまず。温室ではミニコ... 2012.06.24 定例会
定例会 4月は「男子も厨房に入ろう!」 4月は「おやつ作り」を企画しました。手作りの柏餅です。皆で分担して、こねて、丸めて、伸ばして、蒸して。蒸しあがるまではちょっと休憩もして。 完成した柏餅は、お店に出しても恥ずかしくない出来ばえでした。笑顔と努力の結晶は、美味しかった! 2012.05.24 定例会
定例会 3月は総会─「障害者手帳を一本化してほしい」との発言も 3月は、午前は総会。昼食をはさみ、午後は当事者とサポーター有志はカラオケを楽しみ、家族は介護状況の報告や情報交換しました。 総会では、23年度の活動・会計の報告を確認し、来年度の活動プログラムや会計のあり方、自主製品活動などについて意見交... 2012.05.05 定例会
定例会 2月はボーリング 「ボーリングなんて10年もやってない!(いや、30年?)」と言ってた人もゲームを開始すると、大ノリノリ! ピンが倒れればラッキー、外れてもドンマイドンマイ。それに「すべり台」という新兵器も登場。独創的なゲームを展開しました。終了後は、表彰... 2012.05.05 定例会
定例会 川崎大師に初もうで 1月24日は川崎大師に参詣しました。 前夜から の積雪、凍結が心配だったのですが、川崎大師は嘘のような好天。縁日のにぎわいがまだ残る境内でのお参りや、仲見世通 りを散策しました。冷えた体も甘酒でほっかほか。飛び入り参加のT氏のガイドも良かっ... 2012.02.05 定例会
定例会 今年も忘年会で〆 12月20日の定例会は室内レクリエーション。忘年会の前に家族懇談会を企画したので、その間、本人メンバーたちは室内レクリエーションに参加。風船あおぎゲームや カードな ど、サポーターのアイデアのゲームをやりました。 そして夕方からは忘年会。 ... 2012.01.05 定例会
定例会 11月はギター 演奏と歌声喫茶 11月22日、まきば会 の増田氏のギターソロ演奏をじっくり鑑賞しました。そしてティータイム後は歌声喫茶。皆で歌い、お気に入りの曲をリクエストして、秋のひと時をゆったり楽しみました。 2011.12.05 定例会
定例会 あ さお福祉まつりで販売 11月20日(日)、。好天に恵まれ、あさお福祉まつりが、麻生区役所広場で開催。どんどんはこのイベントに毎年参加し自主製品を販売しています。この日も、先日に準備したものを販売しました。一筆箋の売れ行きがよかった! 2011.12.05 定例会